車のカーシャンプーの正しいやり方!洗う手順と注意点

最終更新日:2019/11/26

洗車でカーシャンプーを使う時には、どのような手順で洗えば良いのでしょうか。
普段はコイン洗車でサッと流して終わりという方も多いと思いますが、それだけでは落とせない汚れもあります。
そこで、カーシャンプーを使って洗車する場合のやり方と注意点についてご紹介します。
洗車は洗う順番が大切です。短時間で効率よく汚れを落とす方法を覚えておきましょう。

洗車でカーシャンプーが必要な理由

車が汚れたときは水だけでサッと洗うだけという人もいるでしょう。ちょっと汚れがひどいときにはスポンジも使って洗ったりしますが、それだけでは汚れが落ちないことがあります。ホコリや砂くらいの汚れなら水だけで落とすことはできますが、車の汚れはそれだけではありません。汚れたまま時間が経つと、キレイにするのもちょっと大変になってきます。
洗車するときにカーシャンプーは使っていますか?

カーシャンプーがなくてもキレイになるからと使っていない人もいることでしょう。

カーシャンプーは水だけでは落とすことができない汚れを落とすことができますし、カーシャンプーの良さはそれだけではありません。

洗車をしたとき、車についた土や砂などと一緒に擦ることで車の表面に傷をつけてしまったり、摩擦によっての傷もできてしまいます。カーシャンプーを使うと、シャンプーの泡が汚れを浮かして包みこんでくれため、傷がつくのを防ぐ効果が期待できます。
また、水だけでは落とすことができない手垢などもキレイに取り除くことができます。

洗車はそれなりの労力が必要です。どうせ洗車をするのなら、愛車をよりキレイに仕上げ。洗車による傷をつけないためにも、ぜひカーシャンプーを使ってください。

洗車のためのカーシャンプーはたっぷりの泡で!シャンプー液を作る上手なやり方

洗顔をするときや髪の毛を洗うときには、洗顔料やシャンプーをよく泡立たせて洗いますよね。

カーシャンプーも泡をたっぷりと立たせてから使うのが上手な洗車のポイントになります。

泡が十分ではないと汚れを擦って落とすことになり、それでは傷をつけてしまいます。十分な泡で汚れを浮かせて包みこむようにするのが大切です。

カーシャンプーの泡を簡単に立たせる方法があります。

バケツに水をためる前に、先にカーシャンプーを入れてください。カーシャンプーの上から、水道の蛇口をいっぱいに開いて水を入れます。こうすることで、後から混ぜなくても水の勢いだけで泡が立ってきます。シャワータイプの洗車ホースを使う場合なら、カーシャンプーの液の上に勢いよくシャワーの水をあてるとより泡立ちが良くなります。

水をためたときに泡が足りないと思ったら、水の中でスポンジを握ったり離したりしてみてください。スポンジを使って泡立たせることもできます。
上手に洗車するためにはカーシャンプーをよく泡立たせることが肝心です。

カーシャンプーのやり方の手順、まずは汚れのひどいタイヤから

洗車をするときは、上から下へ洗っているという人もいるでしょう。私も上から洗って、最後に汚れがひどいタイヤやホイールを洗っていましたが、これではタイヤについた泥がボディに跳ねて汚してしまい、もう一度ボディを洗わなければなりませんでした。

洗車をするときの順番は、まずは汚れのひどいタイヤとホイールから洗うことがポイントです。

タイヤとホイールを洗うときは、まずは水をかけて泥などの汚れをあらかじめ落としておいてください。いきなりカーシャンプーを含ませたスポンジで洗ってしまうと、スポンジが真っ黒になってしまいます。ひどい泥汚れを先に落としてから、シャンプーを使って丁寧に洗っていきます。

タイヤを洗ったスポンジには砂などが詰まっていたり、泥汚れが落ちなくて真っ黒になってしまうこともあります。タイヤを洗うときは使い古しのスポンジを使うか、タイヤ用とボディ用でスポンジを分けることをおすすめします。また、こびりついた泥汚れはなかなか落ちないこともありますので、その場合はブラシを使うと良いです。

車のカーシャンプーのやり方、こすらずに軽いタッチで

タイヤとホイールを洗ったら、今度はボディを洗っていきます。

ボティは上から下に向かって洗っていきます。下から洗ってしまうと、上を洗ったときの汚れが上から下へと流れてきて、せっかく洗った下の部分を洗い直すはめになってしまいます。

ボディを洗うときは力を入れ過ぎると傷をつけてしまいます。ボディはやさしく洗うようにしてください。カーシャンプーをよく泡立たせたら、泡で滑りがよくなっていますので、ボディをなでるようにして洗っていきます。あまり力を入れずにスポンジをなめらかに動かし、汚れがひどい部分だけを擦って落としてください。

泡が乾かないうちに、水で洗い流します。泡が乾いてしまうとシミになったり、また汚れを付着させてしまいますので、車全体を洗ってから水で流すのではなく、ある程度の部分を洗ったら水で流すを繰り返すようにしてください。特に夏場の気温が高い日や日差しが強い日はすぐに乾いてしまいますので、注意が必要です。
細かい部分は使い古しの歯ブラシを使うと便利です。また、手が届きにくい場所には柄付きのブラシやスポンジがおすすめです。

最後は水滴をしっかりと拭き上げて完了

最後は水滴を拭き上げて完了です。この水滴ですが、拭かずにそのままにしておくと水滴の跡がシミのように残っていしまいます。天気の良い日は水滴もすぐに乾燥してしまいますので気をつけてください。

水滴を拭くときは車用のクロスがおすすめです。普通のタオルだとすぐにベチャベチャになってしまったり、タオルで傷をつけてしまうことがあります。洗車後の拭き取り専用クロスは吸水性が高く、水を含んでびしょびしょになっても絞って何度も使うことができます。表面がなめらかなので、車に傷をつけることなく安心して使うことができます。ぜひ、ひとつ用意しておくと良いでしょう。

水滴が乾いていまうと、水滴の跡が残っていまいます。これは水が蒸発したときに水道水に含まれるミネラル成分が残ってしまうためで、簡単に落とすことができません。水滴が乾いてしまう前に拭き取ることが重要です。

そのためにも、洗車をするときは日差しが強くない日や時間帯を選んでください。晴天だと車を洗いたくもなりますが、よく晴れた日よりは曇りの日の方がおすすめです。また、日中の日差しが強い時間帯ではなく、朝の早い時間や夕方の方がおすすめです。

上手に洗車をするためには天気や時間帯を選ぶこともポイントです。

こちらも合わせてご覧ください。